あなたにとっての人生

今こそあなたの人生を見つめ直す時

キャッシュレス化の波!硬貨の製造量が減っている!今後現金を見なくなる?

財務省は15日、4月時点の生産計画を見直した結果、2022年度の10円硬貨の生産枚数が過去20年間で最も少なく、20年前の水準から約4割(1割弱)減少する6100万枚になる見通しと発表した。
キャッシュレス決済の拡大や金融機関の硬貨取り扱い手数料の値上げが、硬貨の利用を抑制している。
財務省は、100円硬貨の生産量も4月の計画から約4割減らした。
硬貨全体の生産計画は6億2907万枚で、20年前の半分近くになっている。
通貨の使用量は減少している。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査」でも、日常の決済手段としての現金の比率が低下し、クレジットカードや電子マネーの利用が増加していることが示されている。
日本銀行と造幣局のデータによると、1円玉と5円玉の発行枚数と流通量はすでに漸減傾向にあり、例えば1円玉は遅くとも2020年までに52万8千枚しか新たに製造されない。
しかし、100円玉や500円玉の流通枚数はむしろ増えており、今後も減ることはないでしょう。
キャッシュレスは便利でいいのですが、すべてカードで決済してしまうので、子どもたちの金銭感覚や価値観が希薄になり、現金を持たざるを得なくなっています。
お釣りの金額、割引率、消費税など、いろいろ考えるようになったので、現金を持たせてよかったと思います。
キャッシュレスは確かに便利だし、Suicaやクレジットカード、タッチ決済など実にスマートだ。
でも一方で、電気やインターネットが使えない状況もあり得るわけで、そうなったときに不安です。大手キャリアの通信障害もありましたし、日本も電気が足りないという状況です。
現状はいいと思う。現金のみとか、現金に頼れないというのが嫌なんです。だから、外出するときは、現金とクレジットカードとスマートフォンの両方を持ち歩くようにしています。
おそらくキャッシュレスは、私自身がキャッシュレス決済を好んでいるにもかかわらず、どこか頼りない。キャッシュレス化と同時に、何かあったときのために現金を扱えるようにしておいたほうがいいと思います。
今日は以上です。

キャッシュレス化の波!硬貨の製造量が減っている!今後現金を見なくなる?
Scroll to top